2012年12月09日
昨日のちょっと続きFLYYE AOR1
やっぱり比較写真とか伝えたいことマックスな時はちゃんとカメラ使います。。
画像を見てパッと見どれが実物のポーチか・・・・・
①キャンティーンポーチに②スモークグレネードポーチ(なのか?)
③ハイドレーションポーチ・・・・・
単純にオイラの目が節穴かもしれませんが、見た目ぜんっぜんわからないような気がします・・・・
②番と6094以外は①FLYYE③TOYSORDIER(実物生地使用)なのです。
さらに汚しちゃえばいい感じになってくれますし・・・・
師の言葉を借りるなら「5m離れればぜっていわからないって!」
って本気で思います。
さて・・・・
次回は
このあたりが成長しそうな予感・・・・・
久しぶりの
OPS-CORE FAST MARITIME AOR1‼
初めてのOPS-CORE Fast Carbon Multicam編
4度目のMICH2001 MSA GALLET
EAGLE MPCR ‘‘Desert Tiger’’
LBT6094B "Old Gen"というもの…
OPS-CORE FAST MARITIME AOR1‼
初めてのOPS-CORE Fast Carbon Multicam編
4度目のMICH2001 MSA GALLET
EAGLE MPCR ‘‘Desert Tiger’’
LBT6094B "Old Gen"というもの…
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
次々と流行が変わっていくミリコスでは、品質も良く手に入れ安いレプの存在は大変助かりますね!
後は、センスと本人の雰囲気次第ですかね!?(笑)
FLYYEは別格ですねー!
こういうのがたくさんあると間口も広がると思いますね。
ただおっしゃる通り、センスと雰囲気が大事になってきますかね!!
海外のサイトで買おうかと思ったんですが、プレキャリのサイズがワンサイズだけでした。
サイズはどのくらいの大きさですか?
一応仲間のを仕入れたんですが、
sizeは、Aと一緒ですね!
生地の質感は500Dなんで、良いです!
AOR2もでないかなーなんてw
ポーチとかも安いからFLYYEで揃えたくなりますねw
AOR2でも出たらポーチだけ欲しいですが、出てくれないかなぁ?
おいらはあとはSAWポーチと1961が出たら買います!