2013年01月06日
次世代」HK416もやってみた。
明けましたおめでとうございます!!DEVGRU#2です!
今年は散財しないように頑張ります汗
ってなわけで・・・・・
次世代HK416の紹介です

今日はデジデジ塗っちゃうよ!?
まずは
ベースはキャラクターフレッシュ~

こんなのを使って・・・・

こうやって・・・・

塗ってくと・・・・

こんな感じになるんです~!!
型紙は0.5mmのゴム板を使ってます!
模様はCRYEのAOR1をカラーコピーして重ねて切ってます。
紙と違い曲面にある程度馴染んでくれます!
でも塗料が付いてかカピカピになるので、予備に2~3枚持っておくといいかもです。
ベースコートがキャラクターフレッシュなおですが厚塗りすると「THE・肌色」のような感じになるので、まずキャラクターフレッシュを薄目に吹付ました。そうすることで下地のブラックが勝ちますので、若干「白+ダークアース」みたいな色になります。その上にアサヒペンアースブラウンをごく薄く吹いてなんとなーくな色にしてみました。
しっかし
デジは面倒ですね・・・・
水転写は一番な気がしますがなーんかな~と思いDIYした次第です。
さて、今月末には4眼NVGが来る予定!
楽しみです~!!
ではでは。
今年は散財しないように頑張ります汗
ってなわけで・・・・・
次世代HK416の紹介です

今日はデジデジ塗っちゃうよ!?
まずは
ベースはキャラクターフレッシュ~

こんなのを使って・・・・

こうやって・・・・

塗ってくと・・・・

こんな感じになるんです~!!

型紙は0.5mmのゴム板を使ってます!
模様はCRYEのAOR1をカラーコピーして重ねて切ってます。
紙と違い曲面にある程度馴染んでくれます!
でも塗料が付いてかカピカピになるので、予備に2~3枚持っておくといいかもです。
ベースコートがキャラクターフレッシュなおですが厚塗りすると「THE・肌色」のような感じになるので、まずキャラクターフレッシュを薄目に吹付ました。そうすることで下地のブラックが勝ちますので、若干「白+ダークアース」みたいな色になります。その上にアサヒペンアースブラウンをごく薄く吹いてなんとなーくな色にしてみました。
しっかし
デジは面倒ですね・・・・
水転写は一番な気がしますがなーんかな~と思いDIYした次第です。
さて、今月末には4眼NVGが来る予定!
楽しみです~!!
ではでは。