2012年04月25日
NAVY SEALs・・・・・・
SEAL隊員風

CQBを意識、なるべくシンプルに構成してみたつもりです。
BDUはBHIのHPFUの後期モデル(?)を使用してます。
しかし特徴的なITS(止血耐いっぱいズボンの中に付けてあるよシステム)が邪魔で仕方なかったので、取り去っています。
LBT6094Aは今回はノーマルにカンガルー仕様です。
普通にIRライトやサイリューム、CAT止血帯、ラジオはPRC152 にTRiS製マリタイムレプを装着。
カマの右に226Rを、(ドロウしにくかったので、次回はヒップタイプにします)

背面は簡易手錠とベルトに抜けナイフ(シース、グリップが一体で刃などが一切付いていない合法品です)
でいたってシンプルに。

ヘッドギアはレプリカのFAST ヘルです。
NVGマウントはベース部分はアルミ板から切り出して自作、
アーム部分はTMCのアームを加工して取り付けて雰囲気にしています。
塗装はまだまだ未完成なので一度塗りなおしてみます。

後部にはレプリカオンパレード!V-LITE, MS2000,自作電池ホルダー、IRサイリウム (これは本物笑)
マンタが欲しい今日この頃・・・・・・

メインはこれを。
G&PのWOK(組み立てキット)を使用。
レールは今まで2回ほど選定で失敗したのでMAD BULLにしました。
後は3種の神器的な物のレプリカ、553ホロサイトにM3X、PEQ15 ITIデュアルスイッチを装着。塗装で刻印隠し&それっぽく作っています(本物はNAVY SEAL,なんて刻印がでかでかと入ったフレームは使わなないだろうが!!と突っ込み入れたくなりますが・・・・)
一応14.5インチアッパーもあって、1780ケースにセッティングしてはニヤ付いてます(キモっ
こんな感じでやっています。

BDUはBHIのHPFUの後期モデル(?)を使用してます。
しかし特徴的なITS(止血耐いっぱいズボンの中に付けてあるよシステム)が邪魔で仕方なかったので、取り去っています。
LBT6094Aは今回はノーマルにカンガルー仕様です。
普通にIRライトやサイリューム、CAT止血帯、ラジオはPRC152 にTRiS製マリタイムレプを装着。
カマの右に226Rを、(ドロウしにくかったので、次回はヒップタイプにします)
背面は簡易手錠とベルトに抜けナイフ(シース、グリップが一体で刃などが一切付いていない合法品です)
でいたってシンプルに。
ヘッドギアはレプリカのFAST ヘルです。
NVGマウントはベース部分はアルミ板から切り出して自作、
アーム部分はTMCのアームを加工して取り付けて雰囲気にしています。
塗装はまだまだ未完成なので一度塗りなおしてみます。
後部にはレプリカオンパレード!V-LITE, MS2000,自作電池ホルダー、IRサイリウム (これは本物笑)
マンタが欲しい今日この頃・・・・・・
メインはこれを。
G&PのWOK(組み立てキット)を使用。
レールは今まで2回ほど選定で失敗したのでMAD BULLにしました。
後は3種の神器的な物のレプリカ、553ホロサイトにM3X、PEQ15 ITIデュアルスイッチを装着。塗装で刻印隠し&それっぽく作っています(本物はNAVY SEAL,なんて刻印がでかでかと入ったフレームは使わなないだろうが!!と突っ込み入れたくなりますが・・・・)
一応14.5インチアッパーもあって、1780ケースにセッティングしてはニヤ付いてます(キモっ
こんな感じでやっています。
久しぶりの
OPS-CORE FAST MARITIME AOR1‼
初めてのOPS-CORE Fast Carbon Multicam編
4度目のMICH2001 MSA GALLET
EAGLE MPCR ‘‘Desert Tiger’’
LBT6094B "Old Gen"というもの…
OPS-CORE FAST MARITIME AOR1‼
初めてのOPS-CORE Fast Carbon Multicam編
4度目のMICH2001 MSA GALLET
EAGLE MPCR ‘‘Desert Tiger’’
LBT6094B "Old Gen"というもの…
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
やはり私と違って体に厚みがある方が着用すると、かなり決まりますねぇ!
私は隙間ができすぎるので、いつも装備がフラフラしちゃいます。ニセモンでもソフトアーマー必須。夏場が怖いです。
ハンドガンですが、どう頑張ってもアーマーあると腰回りから抜くのは厳しいですね。結局私は2年以上封印していたサイホルスターを復帰させました。胸につけちゃうのも手ですが、これはこれでスイッチとか邪魔くさそうですね。
厚みと言うか余分なお肉と言いますか・・・笑
夏場はソフトアーマーにアイスノン・・・・・笑
それぞれの装備の位置もその現場の状況によって変っていくんで、毎回対応に苦慮します笑
またEB使うとかの裏技ありますが、、、、
これでマンセルいけちゃう??
帰省したら、混ぜて欲しいですね(笑)
チーム組めるっていいなぁ〜。。。
仲間が増えると楽しいですよ★
突然ですが、自作電池ホルダーは
どのようなゴムバンドを使用して製作されたのですか??
初めまして!
ええとですね。。
手芸センターで購入したゴムバンド黒(幅広)とホームセンターで購入したベルクロオス黒(幅広)を使いました!
モノによっては切り売りしてもらえるところもありましたね!
色々とお店回ってみますね!!
ありがとうございます^^@
また、ブログ見にきますねーっ!!
お力になれれば幸いです!
また宜しくお願いします★